(福)良心会 / (株)anju

さいたまエリア
- ・きりん保育ルーム
- ・きりん保育ルーム常盤園
川口・蕨・戸田・吉川エリア
- ・川口木曽呂ゆたか保育園
- ・ゆたか保育園
- ・蕨ゆたか保育園
- ・蕨錦町ゆたか保育園(仮称)
スマートフォンの方は
QRコードからホームページへ!





豊かに生きる力を育てる
「ありがとう」の笑顔がある保育園
家庭と変わらない愛情でも見守り「園児たちの第2のお家」として園児たちに安心して過ごせる環境を提供しています。
触れ合いの場を作り協調性や思いやりの豊かな心を養い、園児たちも先生たちも「ありがとう」の笑顔あふれる保育園です。
- 特徴1:子ども一人ひとりに寄り添う保育園
- クラス2名担任制なので、お子さん一人ひとりとゆっくり関わる事ができます。
- 特徴2:チームワーク保育・思いやりのある職場環境
- 全ての職員が明るく元気に働けるようにレジャー施設の割引等、福利厚生の充実により、仕事とプライベートの両立を積極的に支援します。
- 特徴3:たのしくなんでもトライ!やってみよう!
- はじめては楽しい!失敗も楽しい!!そこから見つける発見を楽しい!お子さんと先生方が日々楽しみながら一緒に成長していける場です。
当園のイチオシ
何事もチャレンジできる職場!
誰でも始めは初心者です。始めは失敗、間違いをします。
しかしそこから学ぶことが何よりも重要だと私たちは考えます。
どんなことも先輩が必ずフォローしますので何も恐れず思いきって飛び込んでください。やってみたいことを応援する職場です!
先輩保育士からのメッセージ
採用について
園長からのメッセージ

株式会社anju の由来は、安⼼して住めるという意味を込めています。女性には、結婚、出産、介護と暮らしていく中で様々な環境の変化があります。個々のライフスタイルに合わせ女性が安心して長く働いていける環境作りに力を入れています。職員同志も思いやりのある優しい雰囲気の職場です。
法人代表 池田良枝
求める人物像
誰でも最初は、初心者なので新しい事をやってみよう!の気持ちで何事にも笑顔で取り組める方。
研修
全職員対象の研修の他、キャリアに合わせて個別に園外研修にも参加して頂いています。園内研修では、職員同士沢山話す事を大切にしていますので、グループ研修なども⾏っています。
就業するとこのようなことができる
◎職員間での「ありがとう」の言葉が自然にでる思いやりや感謝の気持ち
◎「やりたかった事をやってみよう!」と思えるトライ精神を引き出す職場環境
園名 | (福)良心会 川口木曽呂ゆたか保育園(最寄駅/東浦和駅・東川口駅) (仮称)蕨錦町ゆたか保育園(最寄駅/北戸田駅・戸田駅) (株)anju 蕨ゆたか保育園(最寄駅/蕨駅徒歩3分) ゆたか保育園(最寄駅/蕨駅) きりん保育ルーム(最寄駅/浦和駅・中浦和駅・南与野駅) きりん保育ルーム常盤園(最寄駅/浦和駅・北浦和駅) |
---|---|
給与等 |
【給与】基本給193,000円~ 別途 手当10,000円 【賞与】年2回(2018年度実績 年2.5~3か月) |
他手当 | 通勤手当(全額支給)、住宅手当など |
休日 | 週休2日制、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 健康保険完備、退職金制度、マイカー通勤可、社宅制度有、賞与、昇給 |
- 会社概要
- (株)anju
【施設数】4園
【職員数】43名
【設⽴】2015年6月16日
(福)良心会
【施設数】1園
【職員数】15名
(福)良心会 / (株)anju
(株)anju 採用窓口TEL
048-420-9195 担当/鈴木
(福)良心会 採用窓口TEL
048-290-0500 担当/大野
ホームページもチェック!
https://yutaka-hoikuen.net/
スマートフォンの方は
QRコードからホームページへ!
